とても美しい労働のリネンです
眺めるだけで ちゃんと働くことの尊さが感じられるので
どうぞ眺めて遊んで帰って下さいね
18世紀〜19世紀
オーベルニュ地方
貧しい暮らしの中で 農民の手紡ぎ手織りのシャンブルリネンです
1本インディゴ糸が混じっています
他、藁などの雑穀が混じっていて
ネップもいっぱいで、色も漂白していない黒リネンです
ごわごわで粗織
オーベルニュ地方のちいさな村の
昔牛飼いをやっていたお家からのウブダシ品。
ロールの未使用品です
こういう手作りのシャンブルリネンが
お好きなかたに・・・
しみじみといいので
クロスや、夏のシーツ、敷物に・・・
ひんやり 気持ちよく 体が喜ぶ100%自然な感じです
SIZE:90×100(STOCK4)
2枚ですと 185×100 4枚ですと350×100です
耳付き
ダメージの無い未使用品は
なかなか出てきませんので お探しだった方に・・・
